全体的に、天気に恵まれなかったが、遠方の山系にも足をのばすこともでき、各々がバラエティーに富んだ山行となった。特に夏山合宿は、全工程晴天続きとなり、今までになく素晴らしいものとなった。
残るは、部員不足だけである。何もせずボーッと毎日を送っている諸君、都会と一味違った生活をしてみないか。
最後に、お世話になった顧問の先生、OBの方々、どうもありがとうございました。(主将 石原貴志)
(マスタリー第9号p214-215より)
今年は、天候に恵まれたことが非常に良かった。ことに夏山合宿では、遠く富士の勇姿も眺めることができ、我々に深い感動を与えた。しかし、1つ我々の部に悩みがある。それは部員不足である。そのため、OBの方々や顧問の先生に大変な迷惑をかけてしまった。最後に、これを読んでいる諸君が、ワンダーフォーゲル部に入ってくれることを希望する。(主将 石原貴司)
始業式が行われました。 枝川先生によるお話の後、新しく赴任された6人の先生が自己紹介をされました。 また、4/28の子ども会について、グループリーダー・当日スタッフの募集がなされました。
今年度最後のアッセンブリーが行われました。 先日のアッセンブリーで放送できなかった動画「突撃!インタビュー!」が放送されました。 また、水泳部、ESS、ゴルフ部、ディベートコンテスト出場者が表彰されました。 加えて、表彰 […]
報告 本日でスキー旅行は5日目、最終日となりました。ホテルを出て小樽に向かい、3時間のグループ研修を行った後、新千歳空港に向かいました。空港で最後の時間を過ごした後、飛行機に乗って大阪国際空港に帰ってきました。人生最後の […]