吹奏楽部


  • 2013年度

    我々、吹奏楽部は「感謝を原動力に」をモットーに夏に行われますコンクールに向けて日々練習に励んでいます。
    最近では、選抜高校野球大会開閉会式に西宮市高等学校吹奏楽連盟選抜バンドとして参加。
    四月六日の入学式の新入生入退場での演奏。
    四月二十日に行い、たくさんの皆様にご好評いただきました第十二回定期演奏会。
    四月三十日に行いましたアッセンブリーでのヴォードビルステージでの迫力ある演奏。
    その他にも、毎週火曜日に行われますアッセンブリーでの校歌・応援歌の伴奏などの活動も行っています。
    (K.G.H.REVIEW 第41号より)


    2012年度

    今年度は三年生十四人、二年生四人、一年生二十人の合計三十八人で元気に活動しています。「常に挑戦者であれ」「心技体」「感謝」という目標を掲げ、挨拶、返事などの礼儀を大切にし、感謝の気持ちを忘れず、どうしたらお客さんが感動するような演奏ができるかを考えながら、日々練習に励んできました。
    四月二十一日に行われました第十一回定期演奏会では、多くの方に足を運んで頂き、大成功を収めました。そして七月二十七日に西宮市民会館で開催された第五十九回朝日新聞主催兵庫県吹奏楽部コンクール西阪神地区大会高等学校小編成部門では金賞並びに部門でグランプリ受賞、八月九日に三田市郷の音ホールで行われた同兵庫県県大会では金賞並びに県代表に選出され、八月十九日に尼崎アルカイックホールで行われた同コンクールの最終戦である関西大会において金賞を受賞しました。
    多くのご声援本当にありがとうございました。今後とも吹奏楽部の応援をよろしくお願いします
    (K.G.H.REVIEW 第39号より)

    私たち吹奏楽部は、2年生14名、1年生4名の計18名で日々活動に取り組んでいます。
    活動内容としては、2011年10月に高等部野球部の試合の応援、11月に文化祭にて演奏をいたしました。同じく11月には、県立西宮高等学校、仁川学院中学・高等学校、報徳学園中学、高等学校との4校合同練習をさせていただき、無事本番も成功しました。12月の高等部クリスマス礼拝でも演奏を行いました。
    12月27日、校内予選を突破したサキソフォーン4重奏とクラリネット4重奏が第39回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会に出場、両チームとも金賞を獲得し、今年1月に行われた第39回アンサンブルコンテストに駒を進めました。結果、サキソフォーン4重奏は銀賞、クラリネット4重奏は金賞を獲得しましたが、残念ながら関西大会出場には届きませんでした。
    今は4月に開催する定期演奏会に向けて部員一同練習していますので、ぜひお越しください。
    (K.G.H.REVIEW 第38号より)

    現在、2年生11名1年生15名、計26名で「有言実行」を目標に活動しています。7月の吹奏楽コンクール西阪神地区大会において、銀賞を受賞しました。12月に行われた第38回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会においてクラリネット五重奏が金賞、サクソフォン4重奏が銀賞を受賞し、1月に行われた第38回兵庫県アンサンブルコンテストにおいてクラリネット五重奏が銅賞を受賞いたしました。
    我々は今、4月23日に行われる第10回定期演奏会、7月に行われるコンクールに向けて練習に励んでいます。記念すべき第10回の定期演奏会を絶対に成功させ、コンクールでもいい結果が残せるようにがんばっていますので、応援よろしくお願いします。いつも我々の活動を応援してくださり、ありがとうございます。
    今後ともご声援よろしくお願いします。
    (K.G.H.REVIEW 第36号より)


    2011年度

    2009年の夏、悔し涙を眼に浮かべた先輩方から、私たちは心のこもったバトンを受け取りました。
    『普遍の努力 普遍の感動』。私たちはこれを最大の目標とし、一年間活動してきました。その他にも、様々な意見を出し合い、細かな目標も設定し、それに向かって何よりも「考えて」行動することを常に心がけました。時には意見が真っ向からぶつかるなど、簡単な道のりではありませんでしたが、チームワーク抜群の信頼できる三年生、粘り強くてエネルギーあふれる二年生、一生懸命に、ひたむきに努力し、協力してくれる一年生の仲間たちが本当によく努力し、定期演奏会をはじめとする数々の本番を成功に収めることができました。
    そして迎えた最後のコンクール。最高の仲間との演奏は格別で、本当に楽しいひと時でした。結果は次につながる喜ばしいものではなかったけれど、よい仲間、先生方、保護者の方々、OBの方々に恵まれ、幸せでした。この場をお借りし、三年間支えて下さった方々に深く感謝申し上げます。
    もうすでに後輩たちは新たにスタートをきり、歩み始めています。来年はどんな物語が生まれるのか本当に楽しみです。これからも吹奏楽部をよろしくお願いします。
    三年間ありがとうございました。
    (マスタリー 第30号P162より)


    2010年度

    今春の吹奏楽部の活動は、第82回選抜高等学校野球大会での式典演奏から始まり、長い準備期間・練習を経て、第九回関西学院高等部吹奏楽部定期演奏会が、去る4月18日に大盛況の中行われました。その中でも、今年初めてチャレンジしたヴォードビルステージでは、多くのお客様からご好評を得ることができ、大成功を収めました。さて、いよいよ暑さも厳しくなりましたが、もうすぐ全日本吹奏楽コンクールが始まります。昨年8月に結成された現在のバンドも、今大会が最後の舞台となります。今年は人数的不利などのハンデはありますが、部員の団結力、日々の練習効率の向上などによりそれを感じさせないサウンドが形成されつつあります。来る7月30日の西阪神地区大会で、極上のKGサウンドをお聴かせできるよう、これからも精進いたしますので、応援よろしくお願いします。
    (K.G.H.REVIEW 第35号より)


    2009年度

    今春の活動は第81回選抜高等学校野球大会大会(春の甲子園)の式典演奏から始まりました。4月12日の定期演奏会では多くのお客様にご来場、募金を賜りました。
    さて、今年も暑さの厳しい季節となって参りました。同じに、唯一の大会である「全日本吹奏楽コンクール」が近づいてきました。今までの活動、努力が評価される場であり、今まで共に戦ってきた仲間と踏める最後の舞台となる大会です。去年のリベンジに燃えずっとみんなで目指した舞台でもあります。
    まずは来る7月24日の地区大会に向け「ALL LAST STAGE」を目標に掲げ、これから挑む本番を全て最後の演奏と感じ、そして何度もそんな舞台を迎えられるように部員一同、日々練習に励んでいます。これからも厚いご声援をどうぞよろしくお願いします。
    (K.G.H.REVIEW 第33号より)


    2008年度

    今春の活動は、第80回記念選抜高等学校野球大会(春の甲子園)での式典演奏に端を発し、去る4月13日に行われた、我が部主催の「第7回定期演奏会」では、多数の御来場とお客様からの温かい募金を賜り、大盛況の内に終えることができました。
    さて、今年も夏の暑さが厳しくなるのと同時に「全日本吹奏楽コンクール」の足音が徐々に近づいて参りました。この大会はどんなに辛いときも、悔しいときも、ずっと共に支えあってきた仲間全員演奏出来る、最後の舞台です。
    まずは、来る7月25日の西阪神地区大会の激戦を突破し、不屈の精神と皆様への感謝の念を心に「日本一の感動」を日本全国に届けようと思います。これからも厚いご声援を宜しくお願い致します。(K.G.H.REVIEW第31号より)

    私たちは昨年、夏のコンクールでは銀賞を受賞。今年初めて行われるOB会での演奏、春の選抜高校野球(甲子園)の開閉会式の演奏や我が部主催の第八回定期演奏会・夏のコンクールに向け、日々真剣に
    練習に取り組んでいます。
    2008年7月から新しい代として部員一同取り組んできました。しかし始まった当初は軌道に乗るまでに長く苦しい日々が続きました。
    今まで先頭を走り、引っ張ってくれた先輩が残してくれたクラブの上に新たなものを作り上げられるのか。
    様々な問題を克服するために試行錯誤の日々が続きました。
    そして答えとして一つ見つけられたものは、本当の意味での団結でした。音楽をやる上で、クラブを運営していく上で仲間どうし心を通じ合わせなければいいものは決してできないと気づいたのです。
    皆様に感動を与えられる演奏目指して頑張りますので、これからも吹奏楽部をよろしくお願いします。(K.G.H.REVIEW第32号より)


    2007年度

    吹奏楽部は新チームになって以来、コンクールでの悔しさをバネに、毎日練習に励んでいます。現在三31名の部員で、校内行事や市内の演奏会、野球部の応援など幅広く活動しています。年末に行われたアンサンブルコンテスト西阪神地区大会では、昨年に引き続き出場三団体が全て県大会へ進むことができました。1月の県大会でも金管八重奏が金賞を受賞し、関西大会出場を決めました。
    私たちはいつも練習に打ち込み、本番の舞台に立ち、充実した毎日を送っています。しかしそれは数え切れない方々の支えと応援によってはじめて成り立っていることを忘れてはいけません。忙しく練習に追われる日々の中でも、感謝の気持ち、それだけは何よりも大切にしていきたいと考えています。これから選抜高校野球の開会式や演奏会などを控え、忙しい時期となりますが、「感心ではなく感動を与える演奏」を目指して全力疾走していきたいと思います。

    (K.G.H.REVIEW第28号より)

    今年度の吹奏楽部は1年生が多数入部し、過去に例を見ない大きな規模となりました。定期演奏会も無事に終え、まもなく行われる市吹奏楽連盟の演奏会を皮切りに、いよいよコンクールシーズンへと突入します。過去2年続けて悔し涙を流した夏の大会。今年こそは強豪ぞろいの西阪神地区、兵庫県を勝ち抜こうと、現在猛練習に励んでいます。
    また、8月に島根で行われる「文化部のインターハイ」こと全国高等学校総合文化祭にも、近隣四校との合同演奏で出演することが決定。兵庫県の代表としてその栄誉あるステージに立てることを、心より嬉しく思います。  これからも、私たちは周囲への感謝を忘れることなく、聴く人の心に残る演奏を目指していきますので、どうかご声援をよろしくお願いします。(K.G.H.REVIEW第29号より)

    昨年度、3年ぶりに夏のコンクールで、激戦の西阪神地区大会を突破し、県大会で銀賞を受賞。また、兵庫県総合文化祭や全国総合文化祭にも出演し好評を頂きました。
    今年度も、クラリネット八重奏がアンサンブルコンテスト県大会で銀賞を受賞したことを皮切りに、春の選抜高校野球(甲子園)の開閉会式の演奏や、我が部主催の第7回定期演奏会・夏のコンクールに向け、日々一生懸命に練習しています。
    しかし、夏に先輩方が引退された当初は本当に苦難の連続でした。最高学年である二年生がたった10名しかおらず、運営面でも演奏面でも課題が山積みで、どうすれば良い音楽が創れるバンドになれるのか、という問いと常に戦い続けてきました。そして、試行錯誤を繰り返しながら、どんな時も仲間を信じて音楽を真剣に楽しめば、最高の音楽が出来る、ということに私たちは気づいたのです。
    音楽には多大な時間と惜しみない努力が必要ですが、いい演奏をして本番を終えられたときの達成感は格別です。これからも皆さんに感動を与えられる演奏を目指して頑張りますので、吹奏楽部をよろしくお願いします。(K.G.H.REVIEW第30号より)

    2006年夏、コンクールを持って先輩方が引退。自分達の代の活動が始まった。スローガンもこれまでの「逆襲」から「全力疾走?感謝の気持ちを忘れずに?」に変えらた。常に全力で活動に取り組んでいこう。そして、それが周囲の方々の支えで成り立っていることに感謝しよう。そんな思いが込められている。
    夏休みは主に基礎の定着に力を入れた。新指揮者に就任した五味渕先生による指導も始まり、好スタートをきれたように思う。
    2学期になると様々な練習が開始される。秋は本番が多く、忙しい時期である。今年は、西宮市高等学校吹奏楽連盟の定期演奏会に、単独と合同の両ステージで出演し、非常に厳しい日程となった。しかし、これを乗り越え成功させていったことで、部として一回り大きくなれたことは間違いない。
    今年度の3年生は21名。人数が多いゆえのぶつかり合いも幾度となく経験したが、最終的には最高の学年となれたと思う。文化祭で結成した3年生ステージもいい思い出である。この学年の一員であれたことをそれぞれが誇りに思っている。
    最後に、高等部吹奏楽部の更なる発展を祈りつつ、全ての方々への感謝を持ってこの報告を締めくくりたい。本当にありがとうございました。

    (マスタリー第27号p312-313より)

    成績

    アンサンブルコンテスト西阪神地区大会

    • 金管8重奏              金賞受賞・代表権獲得
    • クラリネット6重奏          金賞受賞・代表権獲得
    • サックス4重奏            金賞受賞・代表権獲得

    アンサンブルコンテスト兵庫県大会

    • 金管8重奏              金賞受賞・代表権獲得
    • クラリネット6重奏          銀賞受賞
    • サックス4重奏            銀賞受賞

    アンサンブルコンテスト関西大会

    • 金管8重奏              銀賞受賞

    吹奏楽コンクール西阪神地区大会
    金賞受賞・代表権獲得
    吹奏楽コンクール兵庫県大会
    銀賞受賞
    全国高等学校総合文化祭
    文化連盟賞受賞
    (マスタリー第27号p214より)


    2006年度

    4月

    • 入学式新入生歓迎演奏(関西学院高中部礼拝堂)
    • 関西学院高等部第5回定期演奏会(関西学院高中部礼拝堂)
    • 子ども会(神戸女学院)

    7月

    • 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会(アミティーホール)
    • ホール練習(アミティーホール)

    2005年度

    4月

    • 入学式新入生歓迎演奏(関西学院高中部礼拝堂)
    • 関西学院高等部第3回定期演奏会(関西学院高中部礼拝堂)
    • 子ども会(関西学院高等部)

    7月

    • 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会(アミティーホール)
    • 夏季合宿(千狩キャンプ)
    • 第52回兵庫県吹奏楽祭兼コンクール(アミティホール)

    第28回西阪神地区高等学校A部門(銀賞受賞)

    9月

    • 野球部兵庫県大会 vs篠山産業 (高砂球場)
    • 野球部兵庫県大会 vs神港学院神港高校 (スカイマークスタジア)

    11月

    • 関西学院高等部文化祭校内ステージ(関西学院高中部礼拝堂)
    • 関西学院高等部文化祭一般ステージ(関西学院高中部礼拝堂)
    • 兵庫県高等学校総合文化祭(淡路 しずかホール)
    • 西宮市立高等学校第17回定期演奏会(兵庫県立西宮市立高等学校 講堂)
    • アンサンブルコンテスト校内予選(関西学院高中部 食堂)
    • アメリカンフットボール部応援(大阪長居スタジアム)

    12月

    • PTAクリスマス会(関西学院会館)
    • 関西学院高等部クリスマス音楽礼拝(関西学院高中部礼拝堂)
    • 第33回兵庫県アンサンブル・コンテスト西阪神地区大(みつなかホール)

    クラリネット 5重奏 :金賞受賞県大会出場権獲得
    サクソフォン 4重奏 :金賞受賞県大会出場権獲得
    パーカッション4重奏:金賞受賞県大会出場権獲得

    1月

    • 第33回兵庫県アンサンブル・コンテスト兵庫県大会(しづかホール)

    クラリネット 5重奏 :銀賞受賞
    サクソフォン 4重奏 :銀賞受賞
    パーカッション4重奏:銀賞受賞

    • 2005 New Year Concert(アミティホール)

    県立西宮、仁川学院、報徳学院吹奏楽部と合同演奏

    (マスタリー第26号p300より)


    2004年度

    4月

    • 第76回選抜高校野球大会閉会式
    • 高等部入学式
    • 新入生歓迎アッセンブリー
    • 第3回定期演奏会
    • 野球応援(八鹿高校戦)
    • 子ども会

    5月

    • 野球応援(滝川第二高校戦)
    • 野球応援(南部高校戦)

    7月

    • スポーツ大会開閉会式
    • 野球部激励会
    • 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会
    • 合宿
    • 野球応援(私立尼崎高校戦)

    8月

    • 吹奏楽コンクール西阪神地区大会

    金賞代表

    • 吹奏楽部コンクール兵庫県大会

    銅賞・奨励賞

    9月

    • 障害者野球甲子園
    • 野球応援(明石南高校戦)

    11月

    • 高等部文化祭
    • 兵庫県総合文化祭
    • 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会
    • アメフト応援(関西大倉高校戦)

    12月

    • 育友会クリスマス祝会
    • 高等部クリスマス礼拝
    • 関西学院クリスマス at ザ・シンフォニーホール
    • アンサンブルコンテスト西阪神地区大会

    サキソフォン4重奏 金賞
    クラリネット4重奏 金賞代表
    金管4重奏     金賞代表

    (マスタリー第25号p300より)


    1999年度

    3月

    • 第71回選抜高校野球開会式
    • 指導者研究会-県西、仁川、報徳、関学合同演奏
    • 第25回ジョイントコンサート

    4月

    • 第71回選抜高校野球閉会式
    • クラブ紹介
    • 野球応援(姫路球場)

    5月

    • 野球応援(明石球場)

    6月

    • アメフト部応援(西宮球技場)

    7月

    • 野球応援(尼崎球場)
    • 野球応援(姫路球場)

    9月

    • 野球応援(春日スタジアム)
    • 甲東教会創立60周年記念コンサート

    11月

    • 高等部文化祭
    • 第23回兵庫県高等学校総合文化祭
    • 西宮市高吹連第11回定期演奏会

    12月

    • 友育会クリスマス祝会
    • 関西学院高等部クリスマス礼拝

    (マスタリー第23号p25より)


    1998年度

    4月

    • 中学部新入生歓迎会
    • 高等部新入生クラブ紹介

    7月

    • 野球部応援(夏季大会)
    • 報徳野球部応援(甲子園)

    9月

    • 関々戦

    10月

    • 50周年記念式典

    11月

    • 高等部文化祭

    ステージ賞クラシック部門獲得

    • 第22回兵庫県高等学校総合文化祭

    12月

    • 育友会クリスマス祝会

    (マスタリー第221号p265より)


    1997年度

    3月

    • 第23回ジョイントコンサート

    4月

    • 報徳野球部応援(甲子園)

    7月

    • 関学野球部応援(夏季大会)

    8月

    • 報徳野球部応援(甲子園)

    9月

    • 関々戦で応援

    10月

    • 関学野球部応援(秋季県大会)

    11月

    • 高等部文化祭
    • 西宮市高等学校吹奏楽連盟第9回定期演奏会
    • 兵庫県総合文化祭

    12月

    • 育友会クリスマス祝会

    (マスタリー第20号p251より)


    1996年度

    活動報告

    今年度は、11名の進入部員を迎え、また多くの人々の協力を頂き、とても充実した活動ができた。今年度も、毎年のことながら基礎練習が不足した。これは反省すべき点だと思う。こうして、基礎を固めて、来年はもっと思い切った活動をしたい。ただ、もうちょっと環境がよくなれば…。部員全員が練習できる楽器数と、楽器に半年でカビが生えたりしない部室があれば、活動をもっと活性化できると思う。最後に、部員のみんなへ!団結し、楽しい演奏をしていこう。積極的に活動し、それを次に生かして、よりよいものを求めていこう!!

    活動内容

    • 3月   第22回ジョイントコンサート
    • 9月   第19回高校関々戦

    11月   ・高等部文化祭

    ・西宮市高等学校吹奏楽連盟
    ・第8回定期演奏会

    (マスタリー第19号p189-190より)


    1995年度

    今年度は3年生が居なく、1・2年生だけでがんばった。活動としては、高校野球の行進、応援、定期演奏会、総合文化祭に参加した。1・2年生だけの割には十分すぎる活動をした。そのため、基礎的な練習がおろそかになってしまったのは反省すべきだと思う。また、全員で演奏できたのが、文化祭の曲と応援曲だけだったのは残念なことである。関学の吹奏楽部が単体で、演奏会に参加できればいいと思う。最後に、みなさんへ。1度、放課後の食堂へ来てみてください。部員の練習を見て、「楽器を吹きたい」、「打楽器をしたい」と思ってくれれば幸いです。

    (マスタリー第18号p230より)


    1994年度

    4月

    • 定期演奏会

    >6月

    • 西宮バンドフェスタ

    7月

    • 高等学校野球選手権大会応援

    9月

    • 第17回関々戦応援

    11月

    • 文化祭ステージ
    • 西宮市高等学校吹奏楽連盟定期演奏会

    (マスタリー第17号p152より)


    1993年度

    活動報告

    今年度の吹奏楽部は、応援などでかなり学校に貢献したと思う。これを機に、この学校の文化部に対する待遇改善を祈ります。

    活動内容

    • 4月   兵庫県高等学校野球大会、春の大会応援
    • 5月   西宮市バンドフェスタ
    • 7月   第75回全国高等学校野球選手権記念大会応援
    • 8月   合宿
    • 9月   兵庫県高等学校野球大会、秋の大会応援
    • 11月   ・高等部文化祭

    ・第5回西宮市高等学校吹奏楽連盟定期演奏
    ・アメリカンフットボール部全国高校選手権関西地区決勝応援

    (マスタリー第16号p330より)


    1992年度

    今年度は、新顧問の指導により、例年の人数不足などを断ち切って、1年生の部員をたくさん迎えられた。トランペットが4人となり、他のパートも充実してきた。しかし、関々戦に向けての夏合宿で、不祥事を起こしてしまい、2日目に帰らなければならなくなった。後輩には悪いことをしてしまったと思う。3年生がこんなだったにもかかわらず、後輩たちはよくやってくれた。文化祭のステージ、ジョイントコンサート演奏の演奏ともなかなかよかったと思う。何にしても、今後の成長に向けての新しい1歩が踏み出せたと思う。おつかれさまでした。来年度もよろしく。

    (マスタリー第15号p197より)


    1991年度

    今年度の吹奏楽部最大の難関は「人数不足」でした。6月の定期演奏会は忘れ去られ、7月のコンクールも出場不可能でした。しかし、毎週のアッセンブリーで演奏の機会を頂き、夏の野球部応援ではどん底編成にもかかわらずなんとか応援らしいことを行えました。さて、8月末に合宿を行い、関々戦・文化祭の練習を行いました。関々戦では、プロの先生のご指導を頂き、久々にブラバンらしい演奏が行えました。文化祭は、賛否両論を生む結果となりました。未熟な中にも、努力を認めていただけたら幸いです。最後に、我々の演奏を支えてくださった先生や先輩方、父兄の方々に感謝します。

    (マスタリー第13号p160-161より)


    1990年度

    活動報告

    本年度の吹奏楽部最大の難関は「人数不足」でした。6月の定期演奏会は忘れ去られ、7月のコンクールも出場不可でした。しかし、毎週アッセンブリーでの演奏の機会を頂き、夏の野球部応援では、どん底編成にもかかわらず応援らしいことを行えました。
    さて8月末に合宿を行い、関々戦ではプロの先生のご指導を頂き、久々にマーチの演奏を行いました。その後、大路線変更を行い、部員の不足を解消しました。
    このようにして行われた文化祭は、賛否両論を生みました。未熟な演奏の中にも努力を認めていただけたら幸いです。
    最後に、我々の演奏を支えてくださった先生や先輩方、父兄の方々に感謝します。

    活動内容

    • 8月   野球部応援
    • 9月   関々戦応援
    • 11月  ・文化祭ステージ

    ・西宮市高等学校吹奏楽連盟第2回定期演奏会
    ・アメリカン応援

    • 3月   阪神間私学者連盟(関学・甲陽・灘・親和)主催ジョイントコンサート

    (マスタリー第13号p160-161より)


    1989年度

    本面度は、昨年から続く「部員がいなくて、何もできない」状態から脱出できず、苦しい活動を強いられた。部員数は10人以上を確保していたのだが、定期演奏会やコンクールには出場を許されなかった。夏休みには、野球部の応援に行かせて頂けた。少しはムードを盛り上げることができたと思う。夏休み後には、文化祭の練習となった。校内ステージと当日の2つのステージがあり大変だったが、吹奏楽らしい演奏ができて胸をなでおろした。我々吹奏楽部は、現在どん底を行っている。来年度からは、上昇して華々しい活動ができる、かも知れない。とにかく誰でも入部してください。

    (マスタリー第12号p150-151より)


    1988年度

    活動報告

    本年度は昨年より部員が減少し、定期演奏会とコンクールに出場できない状態になってしまった。そのため1学期は、充電期間の名のもとに、アメリカン応援にたびたび出没した。また、野球部の応援曲70曲を誇りながら、練習不足のため醜態をさらけ出してしまうこともあった。しかし、文化祭校内ステージは何とか成功したので本当によかったと思う。

    活動内容

    • 5月   アメリカン応援
    • 8月   夏季合宿
    • 9月   関々戦応援
    • 11月  文化祭開会式・校内ステージ
    • 3月   阪神間私学者連盟(関学、甲陽、灘、親和)主催ジョイントコンサート

    (マスタリー第11号p227-228より)


    1987年度

    活動報告

    本年度は、昨年度より部員数が減少したにもかかわらず、大変充実した活動をすることができました。夏休みに行われたコンクールでは、地区大会において2年連続で金賞受賞、7年ぶりに出場した県大会でも金賞を受賞することができました。「金賞、ゴールドです」、この言葉を聞いたときの感動は皆、忘れることがないでしょう。

    活動内容

    • 6月   西宮市吹奏楽連盟主催、定期演奏会
    • 7月   全日本吹奏楽コンクール阪神地区大会にて金賞受賞
    • 8月   全日本吹奏楽コンクール兵庫県大会にて金賞受賞・夏季合宿
    • 9月   関々戦応援
    • 10月   文化祭校内ステージ
    • 11月   合同文化祭・アメリカン応援
    • 3月   阪神間私学者連盟(関学、甲陽、灘、親和)主催ジョイントコンサート

    (マスタリー第10号p252より)


    1986年度

    6月

    • 西宮市吹奏楽連盟主催、定期演奏会

    7月

    • 全日本吹奏楽コンクール地区予選

    8月

    • 夏季合宿

    9月

    • 関々戦応援

    11月

    • 文化祭、校内ステージ

    12月

    • 全国アメリカンフットボール選手権大会、決勝応援。
    • 合同文化部発表会

    (マスタリー第9号p188より)


    1985年度

    活動報告

    今年度は3年生の部員が少なく、高いレベルの演奏を求めるには不利な点が多く、7月のコンクールでは銀賞という結果に終わった。来年度は、今年以上の成績を狙って練習に励みたいと思います。

    活動内容

    • 6月   西宮市吹奏楽連盟主催、定期演奏会
    • 7月   全日本吹奏楽コンクール地区予選
    • 8月   夏季合宿
    • 9月   文化祭、校内ステージ
    • 12月   アメリカン応援
    • 1月   西宮市吹奏楽連盟主催ニューイヤーコンサート
    • 4月   阪神間私学者連盟(関学、甲陽、灘、親和)主催ジョイントコンサート

    (マスタリー第8号p194より)


    1984年度

    活動報告

    今年度は、1年生の入部者が大変多く、40名で活動を行ってきた。そのため、定期演奏会やコンクールではサウンド作りに苦労した。そこで、来年の計画としては、上半期には基礎練習を中心に取り組んでもらい、個人の音作りをしてもらいたい。そして下半期には、合奏を中心として音楽を楽しんでもらいたいと思う。

    活動内容

    • 4月   子ども会
    • 5月   西宮市吹奏楽連盟主催、定期演奏会
    • 7月   全日本吹奏楽コンクール予選
    • 9月   関々戦応援
    • 10月   体育祭、行進曲演奏
    • 11月   文化祭、校外ステージの部
    • 12月   全国アメリカンフットボール選手県大会、決勝応援
    • 3月   阪神間私学者連盟(関学、甲陽、灘、親和)主催ジョイントコンサート

    (マスタリー第7号p171-172より)


    1983年度

    活動報告

    我ら吹奏楽部は部員32名で満足した部員数とはいえません。しかし、先輩の残していった栄光を守り続けようと練習に励んできました。日々の練習により音楽の心を見出し、また、苦労して得た技術で音楽の楽しさを伝えたいという思いで部活動を続けています。1・2年生の諸君!楽器を触ってみたいという人、やってやろうという気のある人はぜひ、吹奏楽部へ!

    活動内容

    • 1月   ニューイヤーコンサート
    • 3月   ジョイントコンサート
    • 8月   吹奏楽コンクール
    • 11月   文化祭校内ステージ

    (マスタリー第6号p181より)


    1981年度

    活動報告

    昨年の活動として大きなものは、ハワイのマウイ高校との合同演奏とハワイ遠征であります。海外遠征は、高等部吹奏楽部にとっては初めてのことであり吹奏楽部の歴史にいつまでも残ることであろうと思います。兵庫県吹奏楽コンクールには出演しなかったものの、活動は今までの中でもっとも盛んであったといえるでしょう。
    このようなコンサートのほか、野球部・アメリカンフットボール部・関々戦・体育祭などの応援活動もこなし、非常に充実した1年となりました。我々の団結心は一層高まり、技術も向上しています。

    活動内容

    • 1月   第18回西宮市吹奏楽連盟定期演奏会
    • 3月   マウイ高校との合同演奏会・第8回ジョイントコンサート
    • 8月   ハワイ遠征
    • 11月   高等部文化祭.校外ステージの部

    (マスタリー第4号p210-211より)


    1980年度

    活動報告

    高等部吹奏楽団としては大きいバンドとはいえません。そのため、多くのハンディキャップがありますが、毎日練習を重ねてそれを克服しました。その結果、兵庫県吹奏楽コンクールにおいて念願の金賞を獲得しました。コンサート中心に演奏してきましたが、野球部・アメリカンフットボール部・関々戦・体育祭などの応援活動もこなし、充実した1年を過ごしてきました。

    活動内容

    • 1月   第16回定期演奏会
    • 3月   第7回ジョイントコンサート
    • 7月   兵庫県吹奏楽コンクール
    • 8月   兵庫県吹奏楽コンクール
    • 11月   高等部文化祭ステージの部

    (マスタリー第3号p140)


    1979年度

    活動報告

    高等部吹奏学部は、30名足らずの部員で、吹奏楽団としては小さなバンドです。そのため、さまざまなハンディキャップを克服すべく、日々練習を重ねてきました。コンサート中心に演奏してきましたが、野球部・アメリカンフットボール部・関々戦・体育祭などの応援活動もこなし、充実した1年を過ごしてきました。8月のコンクールでは、芳しくない成績に終わりましたが、それを機に改めて団結心が高まり、より高い水準へ前進しています。
    高等部3年間は非常に短いものです。クラブ活動に参加していない1・2年生の諸君で、音楽の好きな人はぜひ入部してください。楽譜が読めないという心配はまったくありません。なぜなら、吹奏楽部の入部条件は「音楽の好きな人」ということだけなのですから。

    活動内容

    • 1月   第14回定期演奏会
    • 4月   第6回ジョイントコンサート
    • 8月   第25回兵庫県吹奏楽コンクール
    • 11月   第31回高等部文化祭ステージ

    (マスタリー第2号p122-123より)


    1978年度

    活動報告

    我々吹奏楽部は部員24名で、吹奏楽団としてはまだまだ小さいクラブです。今年度はコンサートを活動の中心に持ってきました。そして他の文化部に類を見ない量のコンサートや応援をこなしてきました。他にも入学式での演奏、関々戦での応援や、数年ぶりに報徳学園との合同演奏なども試行してきました。しかし、吹奏楽コンクールにおいては、残念ながらまたもや銀賞にとどまりました。
    先年度の部長から引き継いだときは、部員が10名前後しかおらず本当に活動していけるのかと不安に思ったものでした。しかし、新入部員のおかげでここまでやってこられました。
    しかし、我々はまだまだ小さいクラブです。ですから、1,2年生で楽器を触ってみたい方はどんどん入部してほしいと思います。

    活動内容

    • 4月   ジョイントコンサート
    • 5月   西宮市吹奏楽連盟定期演奏会
    • 6月   A・F部関西大会応援
    • 7月   親善音楽会
    • 8月   吹奏楽コンクール
    • 11月   高等部文化祭ステージの部

    (マスタリー第1号p219より)

Recent

Card image cap

11/3 文化祭当日

View details »

11/1 開会式

今日は午前中に文化祭準備をした後、開会式がありました。委員長の開会宣言によって文化祭準備に拍車がかかりました。映画会ではさまざまな団体が趣向を凝らして作った映像が流され、文化祭への盛り上がりを高めました。

View details »

Card image cap

10/31 机椅子移動

今日は短縮授業の後、生徒みんなで机と椅子を移動させました。その後は各クラス必要な数のパネルとポールを運び、本格的に文化祭準備がスタートしました!

View details »